人気ブログランキング | 話題のタグを見る

湖畔に暮らすミュージシャンと愛犬ハンク/ターシャの日記

kemosabee.exblog.jp
ブログトップ
2014年 01月 04日

<ストーブ/犬なし>グレート塞いでみました

この記事でもちょっと書きましたが,

”灰落としグレート塞ぎ作戦”

「やってみましたレポート」です。



火室(燃焼室)には灰が溜まります。

うちのストーブ、溜まった灰は火室底面に切られたスリットから

灰受け皿に落ち,ある程度溜まったら皿を取り外し捨てる。。。

という一般的な設計になっています。

捨てる際、灰が飛ばないように専用のふたも付属していて,

これはこれで親切な設計です。


まあしかし,限界を超えて溜めすぎると

皿を取り出すのも大仕事になってしまいます。

周辺汚れるし。。

そうなる前に捨てれば良いだろ,,そうなんだけろね。。


翻って燃焼効率などの観点!?! 

へっ、苦手分野であります。

しかし先達のブログなど拝見しますと、

灰受け皿周辺の空気流入遮断100%は期待できず、

ガスケットが老化すればなおのこと燃焼コントロール上,

不都合な量の空気が入ってしまうそうです。


<ストーブ/犬なし>グレート塞いでみました_d0114818_1251296.jpg


それやこれやで鉄板による遮蔽を試みた訳です。

たまたまロハで入手したジャストサイズの鉄板,

あつさ10ミリ、ちょっと厚すぎるかもしれません。

どうなんだろう,,分かりません。。

<ストーブ/犬なし>グレート塞いでみました_d0114818_1284720.jpg

<ストーブ/犬なし>グレート塞いでみました_d0114818_1291339.jpg



さて,現時点での結果です。

*灰の量が減った。感覚的には半量かそれ以上。
   それだけ余計な空気が流入していたってことでしょうか。
   内燃機関で言えば過給器みたいなもんだから逆に十分な
   空気は燃焼を促すようにも思えるが、、、わからん

*消し炭が増えた/でかいヤツも多い
   前項と矛盾するようにも思うが、凄く増えた。
   これまでは小さくなれば灰受け皿に落ち,
   灰の上で燃え尽きていた炭だが,燃え尽きるる前に
   上から灰が積もり空気が不十分になる。
   その灰の層は鉄板にとっては
   断熱材となり温度が下がる。深夜薪の供給を絶ち,
   火室内が冷えれば空の灰受け皿へも熱が逃げ,
   さらに冷え、上に載っている炭は燃えない,,。
   かな?

*薪の使用量は減った
   前述二項との関連は良く分からんが,。。
   それに,薪の状態にもよるが、、、、確実に減りました。
   30〜40%は減ったように思う。

*灰受け皿調理がおいしくなった/楽になった
   ジャガイモ、サツマイモ、リンゴなどを灰受け皿で焼く際,
   当たり前だがガンガン焚いているときでも開け閉めできて楽。
   鉄板によって熱が均等化されるためか美味しい,
   マイルドな低温天火っていう感じ。
   しかし時間はかかる。
   
てな散漫レポート出した。

今シーズンは鉄板ありで行ってみたいと思います。

また顕著な事象がありましたらレポートさせて下さい。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

by kemosabee | 2014-01-04 12:49 | あばら屋暮らし


<< <キモサベ的考察>焚き火,薪ス...      <グルメじゃないけろ>おいしいねえ >>